セリアの味噌ストッカーで、「1kg1,000円」基準のちょっとイイお味噌が使いやすくなりました。
【ラク家事】食事の盛り付け&配膳、やめました。各自お好きな量を食べやすい食器でご自由にどうぞ。
リモートワークのストレス軽減!無線LAN中継器「TP-Link」で、家中どこでもWi-Fi通信
リモートワークのストレス軽減!無線LAN中継器「TP-Link」で、家中どこでもWi-Fi通信
【キッチン道具、多すぎ問題】半分以下にごそっと減らしても全然平気だった件
【ミックスインテリア風】ニトリの「姿勢サポートそば殻クッション」にぴったりサイズのコットンキリムカバー
【収納問題解決!】収納袋にギュウギュウ詰めだった寝袋が、フカフカのクッションになりました。
【ボウル・小鉢】深さのある和洋食器のラインナップ&おすすめショップリスト
【ミニマム】最低限これさえあれば困らない…と思っている食器5つ
【ミニマリスト的買い物ルール】わたしが新しくモノを買う時に意識している10個のこと
【言うほど使いやすくもないよ?】わたしが「白い食器」をおすすめしなかった理由3つ
【家事のプチストレスを解消したい】次に買うならコレ!と思っているキッチン道具3つ
【パンチングザル・ワイヤー平ザル・ホーローバット】こんな所が困る!使いにくい!買い替えたい!と思い始めたキッチン道具3つ
【ミニマル&シンプル】栗原はるみ「アルミクラッド雪平鍋」レビュー
【New!相棒ザック】日帰りハイク用「OMM Classic25」がシンプル&機能的&ちょいダサでイイ感じ
めんどくさがり屋ミニマリストのミニマムな正月準備&来年もよろしくどうぞ!
【初日の出の穴場スポット!真鶴半島】くるり一周ゆるハイキング&真鶴ピザ食堂「KENNY(ケニー)」
【2020年の振り返り】ミニマリスト主婦が買って&使ってよかったモノ!10選
【年末年始の帰省はしない】実家にクリスマス&お正月気分がちょっと盛りあがる「帰省暮(きせいぼ)」を贈りました。
【夫への誕生日プレゼント】アブラサスの「小さい財布」に、HASHA(ハシャ)のアウトドアなシルバーチャームをプラス!
ダイソーの固形燃料を使ったお湯沸し専用セット一式のまとめ(トータル重量295g)
【すっきりと捨てる!ために必要なこと】自分がこころから気に入ったものを、使い倒し、使い切る。